ZAKKI2

基本的にはALFA RAIL BBSを引き継ぐブログですが内容はなんでもありです。 (記事の内容及び画像の転載希望の際は一言ご連絡ください。)

2008年09月

今更ですが、実は上り偏もありました。やっと完成^^; http://alfa_rail.at.infoseek.co.jp/html/activity/doc_08_2fuji.htm ...

こんなの出てましたので参考まで。 https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10111 【ファームウェア A:Ver.2.00 / B:Ver.2.00 から A:Ver.2.01 / B:Ver.2.01 への変更内容】 ・ 電池残量が十分にも関わらず、 ...

締めの1062レには、0番台が来てくれました。 今度は、85mmF1.8です。EF200と比べてみてください。 F1.8まで開けようと思いましたが、怖くなってF2です^^; ...

1157レは、岡山の今のところの最終番機。 これに140番台、150番台が続くと、いよいよ国鉄型は…となりますね。 この300mmF4に上向きライトは厳しいです。ゴースト出てますねぇ 80-200はよく抑えられているのに、このゴーストの弱さは300mF4に対して ちょっと期待外れな ...

1155レを見ていないので、950レを見に行きました。 14号機。これは80-200の80mm端で開放2.8です。 ...

今朝は結局起きれず、午前中は、用事があって… ということで、午後から、ちょこちょこ。 3075レですが、100番台118でした。この列車一本のために行ったのに残念。 ...

1062レは、貴重な、水色冷房機30。 明日の、5075レ充当のはずです。 5075レが30、3074レが101…早起きするか。 いつもは、80-200の80mm端を使ってますが、今回は単焦点の85mmを使ってみました。 そういえば、Nikonが単焦点のAF-S化を開始するようですね。 50mmF1.4 ...

1062レ確認ついでの、1157レ。 所定どおり、岡山のEF210。16号機でした。 ...

3461レは、久々の特急色1078でした!! って、25年前にしてみれば当たり前の姿のPF撮って、少しでも喜ぶことになろう とは、当時は想像もしてませんでしたが^^; ...

5075レは、100番台トップナンバー101。 今日は、ラストとトップが撮れたので、100番台日和といいながらも 密かに満足^^; ...

5052レは、EF210-108でした。 ...

5097レ。133の次は122でした^^; この時間帯、晴れると架線が顔を真っ二つに… ...

1155レは、再び、水色先祖返り(?)の19号機。 23日と比べると、向きが変わってますね。 ...

昼の部は、100番台中心です。 ますは、ラストナンバー133が牽く、5097レです。 ...

富士ぶさは、46号機。 45号機は、一度上京しただけで、その後はパッタリですね。 日が出たり曇ったり、露出がころころ変わる朝でした。 ...

こんな修学旅行列車も、いつどうなるかわかりませんから騒がれないうちに^^; 富士ぶさのついでに撮れるので、場所を変えて撮っておきました。 ...

10日ほど前に見つけて、そのまま放したので今は手元にいませんが、 ちょっと珍しいのではないかと思うコカマキリです。 いつか、コカマキリの緑色型は珍しいと書きましたが、これは今まで 見たことのない、いわば、半緑色型。 薄褐色と緑色の混ざったコカマキリでし ...

結構、1シーズンが短いようなので、撮れるうちに撮っておきたい列車です。 そうそう長く残る車輌とも思えないので、この車輌と修学旅行の組み合わせも すぐに過去のものになりそう。 いろいろ価値観が多様化してきている現代、そもそも日光集約臨という形態が、 現在も ...

お借りしました。私のオリジナルではありません。 あれ以来、何度かチャレンジしてましたが、やっとトンネル出たところで、 そこそこピントがきたのが撮れたのが嬉しくて^^; 問題あったら教えてください。 ちなみに、この清水谷戸トンネルの上り線は、日本最古の現役 ...

先日の3461レは、最後尾コキなしのワムだけ編成でした。 これに、この前のヨでもついていれば最高なんですが^^; ...

↑このページのトップヘ