ZAKKI2

基本的にはALFA RAIL BBSを引き継ぐブログですが内容はなんでもありです。 (記事の内容及び画像の転載希望の際は一言ご連絡ください。)

2011年12月

今日は家の用事を済ませた後、日が暮れる前に実家に行って洗車。汚れを水で洗い流す程度で簡単に30分弱で終了。エンジンルームも簡単にすす払い。この車の御神体のインテークも軽く磨いて^^;今年は、この神様に玉串料をかなり奉納しました^^;ホイールは汚い。この季節、夕方 ...

今日は、撮り納めに1本。EF66 1283461レで128号機。来るか…来ないか…と思っていましたが来てくれました。他の午後の列車は撮影できず。何本かは来ていたかもしれませんね。ということで明日は走らないでしょうからこれで貨物は撮り納めです。これは、28日に1本撮っていた分 ...

今日は、久々に油壺の魚の国に行ってきました。えのすいと比べると場末感が若干漂うこの水族館は、仕事に家事に年末の忙しい時期ということでかなり空いていました。イルカアシカショウが屋内というところは、特に冬場は助かります。クリスマスも過ぎたので、プログラムは正 ...

今日も散発的にネタ無しの貨物を撮ってみました。EF210-115062レで11号機。右がカツカツになってしまいました。この後、1097レは遅れで捕らえることができませんでした。EF210-1141155レの114号機です。こどもを迎えに行く時間に撮れることに気付きました。正午ちょっと前、 ...

月までは考慮しない大きな意味での5年前、2006年のこと…ということで今年中に記事にしておきます。5年前の2006年は、上の子が初めて、寝台列車に乗った年です。乗った列車は「銀河」。まだ具体的な廃止報道もなく、おそらく「はやぶさ・富士」よりは後であろうと楽観的な見 ...

今年は、早々に休みに入りました。家庭の事情で(って自分以外皆忙しいようなので^^;)今年は遠出もできないので動いているうちに地味に貨物です。EF210-1393075レは遅れているということで、950レの139号機です。EF661305097レの130号機。ここで撮った方が影が目立たないです ...

今日は、クリスマスプレゼントでもないかと思い午後3本に行ってみました。EF6636早速のプレゼント、3075レの36号機。もろもろの影は我慢。EF210-103950レは103号機。EF661245097レは124号機。ドジョウは二匹はいませんでした^^;架線柱の影は、白い車体に目立ちますね。運 ...

有給消化-_-;EF661203075レの120号機ですが、架線の影が酷い上にピントを外しました…EF210-154950レの154号機。AF-Sで撮ってしまったので、ピントは最初に検出した後方へ…EF661145059レの114号機。二回ピントで失敗したので今回はじっくり。EF210-1011157レの101号機。アッ ...

5年前シリーズです。80年代から続いた改造客レによるJTが最後の活躍をしていたころが5年前。EF6442浪漫を牽いて東海道貨物線を行くEF6442です。この区間をEF64が走るなどと国鉄時代には考えたことももないのである意味ロクイチより貴重に思えました。この編成の後ろにはPPで ...

今日も15時台の2本です。EF210-131157レの13号機をアップ気味に。実は、影は落ちてこないのですが、短い焦点距離のときと比べ暗めの山をバックに引き立つ感じが薄れますね。EF6633そして、5060レにはEF66それも0番台33号機の代走!地味な5060レも待てば海路の日和ありですね ...

今日は午後の3本。EF661093075レは、109号機。日曜EF200は終わってしまったのでしょうか?実は、ゴハチ2033レのポイントでEF200を期待していたのですが…EF210-144950レは144号機。中途半端な併走になってしまいました^^;EF66 1255097レは125号機。顔ののっぺりしているEF66 ...

昨夜の月食ですが、最近こどもが理科の授業を通じて天体に興味をもっているので家族で観察してみることにしました。親は、天体はまるでダメなので普段はあまり真剣にならないのですが^^;21:40ぐらいから欠け始め、欠け始めるとみるみる欠けていきました。「月は意外と明るい ...

師走も中旬に差し掛かってきました。EF210-51157レの5号機。機関車を撮りに行っているのか、光を見にいっているのか。マイブームの24-85mm F3.5-4.5Gです。EF210-1045060レの104号機。ギラッと光るところを捕らえたかったのですがこの少し後、正面がフレームアウトしてからで ...

このシリーズ今回で終了です。EF58128宮原区の最後には、前回までに紹介した125 126 127の3連番に続き128も在籍していました。ただし、前述3機が原型小窓を保っていたことに対し、128は更新改造を受け、白H外蓋テールになっていました。またこの128号機は127までのものと ...

その(5)は元大窓機。(耕運機…じゃなくて幸運機で紹介した44号機もこの仲間ですね。)EF58 45この45号機本来は、浜松の5号機のように鋳鋼製先台車でしたが、この当時は既に振り替えられていました。しかし後年この45号機には他にも何かあったということを知ったはずと再度( ...

今日は3461レに0番台が入ったようですが所用で行けず。EF210-129地味時間帯、1157レの129号機です。少し日が射すかと期待しましたがだめでした。EF210-1565060レは156号機。コンテナ満載の長編成は定番のこのアングルがよいでしょうか?地味な成果でしたが、開放に近い浅い被 ...

今日はこんなところへ。前半は足元ばかり見ていましたが、後半駆け足で。うーん、それで?話題の車ですが、他人が製造しているからか隅にありました。リアはちょっと2000GT風?作り主は、FLAT4の優位性をアピールしていました。MID4はなかった…ECO、ECOここも今ひとつ何処 ...

↑このページのトップヘ