ZAKKI2

基本的にはALFA RAIL BBSを引き継ぐブログですが内容はなんでもありです。 (記事の内容及び画像の転載希望の際は一言ご連絡ください。)

2020年02月

撮るべきは、形式ごとなくなりそうなもうひとつのカタカナ踊り子の方ですが。。。 今日もマリり子撮影です。ちょっと数えてみたら送り込み回送を除けば134本目のマリり子撮影でした。ここで撮るマリり子は、錨のマークがなければ東海道経由のN'EX返却回送と同じですが。 ...

改めて今さらですが、今回のMAZDA3は5ドアです。前回のアクセラは4ドアでした。まず今回が5ドアである最大の理由はMTが5ドアにしかなかったからです。更に言えばXと呼ばれるようになったガソリン圧縮着火エンジンのMTが5ドアにしかなかったからなのですが、"ガソリン圧縮着火 ...

残すところ2週間と言われているマリり子ここは79号スジの時間帯でもまだ側面影だし…ということでトンネルを出た瞬間を狙って。出口に障害物が並び過ぎで、企画倒れでした-_-; そして185系の上り104号。本日の撮影はこれだけでした^^; ...

本日の貨物は大ネタ一本のみで。 1097レのEF66 27です。およそ一か月ぶりの早川石橋玉川橋梁で二か月ぶりのEF6627でした。実は、普段ならマリり子にも十分間に合う時間に家を出たのですが、行程の8割がたが渋滞しているのではないかという惨状。初めはこの分だとマリり子に ...

貨物ネタもありましたが、本日の撮影はこれだけ。マリり子79号です。各種踊り子のなかでは、高運転台ということもあり特急らしいスタイルだと思っていたので、改正後の261系や257系との競演も楽しみにしていましたが、どうも3/8運転を以て次の予定はないようですね。79号スジ ...

結局一日中雨模様の天気だった本日の撮影です。先ずは東武の甲種です。雨だったので遠出はせず市内で。東武のぉ…ええとぉ…甲種を撮りに行っていながらよくわかっていなかったのですが今回は70090系のようです。東武70000系には70000系とその派生の70090系があって今回は700 ...

今回のMAZDA3、日本では5ドアハッチバックをファストバックと呼んでいます。別の言い方では5ドア「の方を」ファストバックと呼んでいます。というのも、日本では所謂BMアクセラの場合、5ドアをスポーツ、4ドアをセダンと呼んでいましたが英国では、BM MAZDA3の4ドアをファス ...

本日2/15撮影分です。やっとここで白桃を^^1060レ EF210-14です。手前はの樹は梅でしょうか?先週花が咲いているのに気づいたので今週は積極的に入れてみました。梅と桃、春ですねぇ続いては1155レでEF66 103です。EF200が去り、EF66 0番台も1機のみとなった今、満を持して10 ...

例によって2/15各種踊り子です。185系の115号。曇りがちだったので側面影を気にせずここにしてみました。15輌なので写っているのは編成の半分以下。同じ理由でマリり子もここで撮影。79号スジですが、晴れているとまだ側面影なので。最後尾、6輌後端もトンネルから出てきてく ...

モノについての記録なので物録-MoNoLoG-としました。最初に書いたのが時計なので「時計」とか「Watch」でも良かったのですが、線路脇に撮影に行けば無尽蔵にネタが仕入れられる鉄道撮影記録とは違って「時計」などとしてしまうと、一瞬でネタが枯渇してしまうでのモノについ ...

2月に入ってからの各種踊り子です。まずは残すところ一か月余りとなったSVOから2/1の8号です。同じく8号を同じ場所でこれは2/9の分になります。 2/11は9号の運転がありました。午後の遅い時間帯、日が回るかと期待してここで撮影しました。日が回ったといえば回ってるし…微 ...

本日のEF210側面にまだ日が当たらないので真正面狙いで5075レ。EF210-149でした。ここではどちらが先に来るか微妙な5052レと5075レ。本日は5052レが5057レ直後の通過でした。EF210-16。そしてそのEF210-16を再び71レで。スポットライトを浴びている風にしてみました。 ...

今日は相鉄12000系甲種の撮影。初めて撮りましたが今回で最後のようです^^行ったり来たりの行程で元東急車両のJ-TRECから出場し逗子から大船、東高島を経て新鶴見。新鶴見からは横浜羽沢を通り相模貨物へ、というのが本日の行程だったようです。相鉄の駅という意味では横浜を ...

何か所から刺激を受けこのBlogの方向性を少し変えようと思ったこともあって、体裁を変えてみました。方向性を変えるというか緩めるといった方が正しいかもしれませんし、実は2012年にお伝えした方針にもう一度軌道修正するという言い方にもなるかもしれません。まずは2012年 ...

2/9貨物撮影まずは、5097レのEF66 120。影が…ですね^^ここでの本命はこれでした。2079レ EH500-33号機は初撮影です。8052レを久々にここで。あっ!…まぁいいや…ということでEF210-12でした。最後は場所を変えて71レのEF210-147でした。番台区分を区別すれば四者四様の4列 ...

本日も地味に貨物を。まずは8052レ EF210-1071レに備え場所を移して待っていると。。。上り貨物の音が。PF?遅れ貨物?と思ったら。……聞いてないよ!というものの通過でした^^PF2068+DE11 2004そして71レは8052レと遡り連番の9号機でした。71レ EF210-9ちょっと拾い物がで ...

車、カメラ、コーヒ、どれも好きなものではあるのですが、それぞれ、操安性、レンズの描写力、味、を正しく官能評価することができません。というか本当に差や良し悪しをわかっているのかも怪しい。というわけで「インプレは苦手」と前回書いてありますが、その実「できない ...

EF210を避けていたらほとんど撮る貨物がなくなってしまう…ので今日はEF210を積極的に撮影…と、まず思ったのはこの1068レにトップナンバーが入ったからなのですが。長めのレンズで釜を強調するか短めで編成を強調するかで迷いましたが、結果編成中盤スカスだったので長めで ...

今日から二月ですね。EF210を二題。 8052レ EF210-1071レ EF210-7何れも平凡なEF210の0番台です。…ですが、0番台はもともと18輌しかないので今後新色化が進んでいくと比較的すぐに10輌を割り込む可能性もあるので「原色の0番台」といって騒がれる日がそんなに遠い将来では ...

↑このページのトップヘ